2020年 9月 29日(火)
10月1日(木)〜10月8日(木)田無神社・J:COMアマビエ絵馬デザインコンテスト展示会
10月1日(木)13時から10月8日(木)16時までの間、田無駅前アスタセンターコートにて、田無神社・J:COMアマビエ絵馬デザインコンテストの入賞作品、入選作品、漫画家クロマツテツロウ氏・切絵作家小出蒐氏の作品を展示します。
「特設サイト」
http://www.tanashijinja.or.jp/emacon/result.html
こちらのURLより結果発表特設サイトに飛びます。入賞者4名の作品及び、審査員講評がご覧いただけます。
2020年 9月 28日(月)
田無神社御遷座三五〇年大祭は、令和2年10月10日(土)宵宮、10月11日(日)本宮として斎行いたします。クラスター感染を防ぐために、感染の防止策を講じた上で規模を縮小し実施する予定です。
神輿渡御中止、祭儀は変わらず
◎社殿内で執り行われる祭典(御遷座三五〇年祭・宵宮祭)は通常通りに行う予定です。宵宮祭は10月10日(土)18時から、御遷座三五〇年祭は10月11日(日)10時から斎行されます。
◎舞殿での演芸大会は中止を予定しています。
◎境内の露店の出店も行わない予定です。
◎本社神輿、獅子頭輦台神輿、万燈神輿、女神輿の渡御は全て中止となります。このなかで、御遷座三五〇年記念事業として行う予定であった、西東京市指定文化財である獅子頭を乗せた輦台神輿の渡御は来年以降に延期とさせていただきます。これは、輦台神輿の渡御を通じて多くの方に田無の歴史に目を向けていただき、故郷として田無に誇りを感じていただけることを目的として来年以降に延期するものです。
◎お神輿のVR撮影におきましても、来年以降に実際のお神輿渡御をVR撮影いたしますので、延期とさせていただきます。
今後、総代・世話人会において検討された、御遷座三五〇年大祭の感染症対策等の決定事項と報告事項を公式ホームページ上でお知らせしていきます。参拝者の皆様の健康・安全面を第一に考慮し検討してまいりますので、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。今後も、引き続き情勢を注視し、行政との連携のもと慎重に対応してまいります。
2020年 9月 28日(月)
新型コロナウイルスに罹患された皆様と感染拡大により生活に影響を受けられている地域の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます
尉殿神社本殿において13時に例大祭を斎行した後、13時半より境内ご神木前において植樹祭を行います。社殿内で執り行われる祭典は通常通りに行う予定ですが、演芸大会や露店の出店は行いません。
参拝者の皆様の健康・安全面を第一に考慮し検討してまいりますので、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。今後も、引き続き情勢を注視し、行政との連携のもと慎重に対応してまいります。また、ご神木が大神様のお力をいただき、大きく成長し、氏子・崇敬者の皆さまをいつまでもお守り下さるようお祈り申し上げます
※尉殿神社(西東京市住吉町鎮座)は田無神社の兼務社
2020年 9月 23日(水)
9月24日(木)より、台風が去るまで、神社参拝をお控え下さい
境内は倒木や枝の落下の恐れがあり非常に危険です!
台風が接近している間は、大雨や強風による事故に巻き込まれないように、なるべく外へ出ないようにしてください。
被害が少ないことを心よりお祈りします。
昨年の9月8日の深夜に関東地方を直撃した台風15号は、田無神社に甚大な被害をもたらしました。幸い、本殿に被害はありませんでしたが、境内は落ち葉と折れた枝で埋めつくされました。
※写真は昨年の台風15号通過後の田無神社境内の様子
2020年 9月 18日(金)
TAMA⭐︎ろくと 巡礼物語!北多摩TOKYOアニメスタンプラリー
開催期間令和2年9月20日(日)〜11月29日(日)
スタンプは全部で25種類、西東京市、東久留米市、清瀬市、東村山市、小平市を巡ってスタンプを集めよう!
また、田無神社のおみくじ処に、オリジナルアニメキャラクターの等身大パネルが設置されます。
等身大パネルに設置のQRコードをご自身のスマートフォンで読み取り、キャラクターのオリジナルボイスを聴きに行こう!
田無神社の声優さんは下記のURLより確認ください
https://kitatama-stamprally.com
※期間中は特別御朱印を500体限定で頒布します