2019年 6月 29日(土)
7月1日(月)より御朱印帳記入「夏詣」御朱印スタート
1日・15日は紫袴印を
それ以外の日には緋袴印になります。
下記の期間より「夏詣」特別御朱印を限定頒布いたします
「夏詣」特別御朱印を受けられた全ての参拝者の方に「御遷座350年記念半紙」を配布いたします。
期間 6月20日(木)より無くなり次第終了 限定3000体
「夏詣」特別御朱印(金箔入り半紙)
2019年 6月 29日(土)
子供集まれー!
令和元年 7月7日(日)田無神社舞殿
第一回目 13時半〜14時
第二回目 15時〜15時半
「キャベッツさん」
1歳と3歳の姉妹のママでキャベツと猫(キャッツ)が融合した妖精です。
キャベッツさんは子どもが好きな曲を演奏するのが大好き!
「みんなで一緒に歌って踊ろうにゃべ♪」
キャベッツさんは子育てがもっと楽しくなるママたちの応援隊長です。
2019年 6月 24日(月)
「どなた様でもご参列頂けます」
田無神社では、例年「水無月大祓」の神事を斎行しております。
この「水無月大祓」は、私たちが日常生活で知らず知らずのうちにおかした罪(つみ)穢(けが)れや禍(わざわい)を一年の半分にあたる6月30日に形代に移して祓い除き、身も心も清々しく健康で幸せな生活を願う日本の伝統的なお祓いの神事です。つきましては、下記のとおり「水無月大祓」を執り行いますので、万障お繰り合わせの上、ご参列下さいますようご案内申し上げます。
一、日 時 令和元年6月30日(日)午前11時・午後3時より斎行 2回斎行
どちらかの回にご参拝下さい
一、場 所 田無神社境内
一、形 代 形代に氏名(ふりがな)・生年月日をご記入のうえ、ご自分の身体を撫で清め、息を三度ふきかけます。同封の形代入れの袋にご住所お名前をご記入のうえ、形代を入れ、社務所までお持ち下さい。形代は浄火にてお焚き上げします。形代は社務所にて5月末より無料で頒布しております。
2019年 6月 14日(金)
6月16日(日)15時「御田植祭」斎行
龍神池において御田植祭が田無神社で初めて斎行されます。地元の子供達と共に五穀豊穣を祈念し龍神池にお田植えします。秋に収穫された稲を10月の例祭日に神様に御奉納します。
子供達の田植えの様子を是非ご覧下さい。
6月14日(金)府中の山崎様より「コシヒカリ」の苗を御奉納頂きました。
龍神池でコシヒカリを大切に育てましょう!
2019年 6月 14日(金)
下記の期間より「夏詣」特別御朱印を限定頒布いたします
「夏詣」特別御朱印を受けられた全ての参拝者の方に「御遷座350年記念半紙」を配布いたします。
期間 6月20日(木)より無くなり次第終了 限定3000体
「夏詣」特別御朱印(金箔入り半紙)
御遷座350年記念半紙(麻入り半紙)