2021年 1月 12日(火)
〜龍神池ニュース冬号〜
夏場には龍神池をおおっていた水草ですが、水温が低くなり今回の調査ではほとんどが姿を消していました。春になり、水温が上がると殖芽から葉を出し、成長します。
これからも地域の自然を大切にし、皆様に親しまれる生き物豊かな池になるよう見守っていきます。
2021年 1月 3日(日)
医療従事者支援募金
1月2日〜1月5日(9時から17時)の期間、拝殿前で「医療従事者支援募金」活動を実施します。
全額を市内中核病院に寄付いたします。
一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と皆様のご健康をお祈り申し上げます。
1月2日の募金総額は44,650円でした。
感謝
2021年 1月 3日(日)
「コロナ影響で血液が不足」
田無神社1月4日・1月5日献血会実施
新型コロナウイルスの感染拡大で献血イベントの中止が相次ぎ、首都圏を中心に医療機関への血液供給、輸血用の血液の在庫が逼迫しています。
このままでは、医療機関に十分な血液を届けられなくなる可能性があります。
1月4日(月)1月5日(火)に国登録有形文化財である、田無神社参集殿において、献血会を実施します。
輸血を必要としている患者さんの尊い生命を救うため、献血にご協力をお願いします。
2021年 1月 1日(金)
田無神社・尉殿神社・下保谷天神社・阿波州神社の初詣の様子
新年あけましておめでとうございます
「元旦の田無神社・保谷氏神三社の様子」
三が日の混雑を避けるため、1月1日(元日)〜2月3日(立春)までを初詣の期間と捉えていただき、人出が集中しないよう、ゆとりをもった分散参拝にご協力いただくようお願い申し上げます。
なお、上記4社では、新型コロナウイルス感染予防対策を講じたうえで、歳旦祭(1月1日)を斎行するとともに、三が日におきましても例年どおり御守り・お札・破魔矢等の縁起物頒布、ご祈祷奉仕を行います。
田無神社
尉殿神社
下保谷天神社
阿波州神社
2020年 12月 31日(木)
成人式祈祷のご案内
日本人は元来、成人奉告祭(田無神社本殿において15分程)を神社で行ってきました。男女共に満20歳になりましたら、神社にお参りをして、産土神社に自分の成長を感謝し、無事に大人の仲間入りができたことを奉告します。ご祈祷は神様に祈りを捧げる作法として最も丁寧なお参りの方法の一つです。
予約は必要ございません。ご来社いただき申込をされた順にご祈祷を行います。
※ 期間 12月~1月中 午前9時30分~午後4時まで
ランドセルお祓い式
ランドセルお祓い式は新入学を神様にご奉告し、通学時の安全と学業成就を祈願するお祀りです。田無神社本殿において、お祓い式(15分程)を執り行います。
6年間背負うランドセル、通園バッグをお祓いし、すがすがしい気持ちで入学の日を迎えましょう。
田無神社の社務所へ当日、直接お申込みください。
※ 期間 1月~5月中 午前9時30分~午後4時まで
持ち物 ランドセル、通園カバン