田無神社で七五三プラン

田無神社

田無神社で七五三プラン 田無神社で七五三プラン
メインビジュアル
ホーム > 開かれた神社 > 御朱印「アマビエ短冊」のデザインが変わります

開かれた神社


2020年 10月 28日(水)

■ 御朱印「アマビエ短冊」のデザインが変わります

アマビエ短冊のデザインが変わります

10月31日(土)より御朱印をお受けいただいた方全員に、新デザインのアマビエ短冊を配布します。

短冊の裏面にお願いごとを記入し、ご自宅に飾るか、栞(しおり)としてご使用ください。

アマビエは、江戸時代に肥後国(今の熊本県)の海に出現した予言をする妖怪で、その姿を写した絵を見ると疫病が収まるという言い伝えがあります。昔の人は、疫病が流行るとアマビエなどの絵を家に貼って疫病退散を祈ったとされています。新型コロナウイルス感染症の流行に対して、SNS上で沢山の人がアマビエの姿を描いたものをアップし、疫病退散を祈願していることが話題となっています。

 

 

2020年 10月 24日(土)

■ ご祈祷にソーシャルディスタンスを

安心して七五三・初宮参りを

コロナウイルス感染症対策として、10月24日(土)から11月29日(日)の期間は、境内にトラステント(巨大テント)を設置し、密を避け参拝者相互の距離をとって七五三参り・初宮参りを斎行いたしますので、安心してお参りください。

 

「ご祈祷は予約制ではございません」

田無神社にお越しいただき、当日に申し込み用紙をご記入いただきます。

ご参拝なされた方全員(同伴者)がご昇殿(ご参拝)いただけます。

 

受付期間 通年(月曜日〜日曜日)年中無休

ご祈祷受付時間 9時〜16時

「ご祈祷は予約制ではございません」お越しいただいた方から順次ご案内いたします。

混雑期で15分から30分程お待ち頂くことがあります。

初穂料は5,000円、10,000円、20,000円以上となります。

ご祈祷の内容は同じですが、授与品やお札の大きさなどが異なります。

 

 

2020年 10月 23日(金)

■ 七五三・初宮参りのコロナウイルス感染症対策

七五三・初宮参りコロナウイルス感染症対策の臨時祈祷殿設置

コロナウイルス感染症対策として、10月24日(土)から11月29日(日)の期間は、境内にトラステント(巨大テント)を設置し、密を避け参拝者相互の距離をとって七五三参り・初宮参りを斎行いたしますので、安心してお参りください。

 

 

 

「ご祈祷は予約制ではございません」

田無神社にお越しいただき、当日に申し込み用紙をご記入いただきます。

ご参拝なされた方全員(同伴者)がご昇殿(ご参拝)いただけます。

 

受付期間 通年(月曜日〜日曜日)年中無休

ご祈祷受付時間 9時〜16時

「ご祈祷は予約制ではございません」お越しいただいた方から順次ご案内いたします。

混雑期で15分から30分程お待ち頂くことがあります。

初穂料は5,000円、10,000円、20,000円以上となります。

ご祈祷の内容は同じですが、授与品やお札の大きさなどが異なります。

 

「七五三参りとは」

三才・五才・七才のお子さまの成長と将来の幸福を祈願致します。

2020年 10月 19日(月)

■ 手作りぎんなん守り

手作りぎんなん守り

「500体限定秋季特別頒布」
田無神社境内のご神木から授かった銀杏(ぎんなん)500個を拾い集め、一つ一つ入れて丁寧に縫製いたしました。
巾着はそれぞれお色と柄が異なります。
身体健全・健康祈願をご祈念しております。

 

 

2020年 10月 8日(木)

■ 御遷座三五〇年!花手水で華やかに

御遷座三五〇年!花手水で華やかに

田無神社御遷座三五〇年のお祝いとして、豊田生花店様が手水舎、青龍社、津島神社にある鉢に、色とりどりの花を浮かべ、飾り付けをして下さいました。

皆様の暖かいご支援により、御遷座三五〇年記念手水舎改修工事が10月5日(月)をもって完工しました。厚く御礼を申し上げます。
たくさんの綺麗な花が浮かんだ「手水舎」を是非ご覧ください。
感謝

 

 

 

 

オススメコンテンツ

トップへ戻る