田無神社で七五三プラン

田無神社

田無神社で七五三プラン 田無神社で七五三プラン
メインビジュアル
ホーム > 開かれた神社 > お焚き上げ

開かれた神社


2021年 12月 27日(月)

■ お焚き上げ

お焚き上げ

古いお神札やお守りは、一年間お守りいただいたことに感謝申し上げてから、神社でお焚き上げをしていただき、新しくお受けします。

田無神社では年間を通して、お焚き上げを受け付けております。年の暮れには、大掃除をして新しい年を迎える準備をしますが、同様に、神棚もきれいに掃除をして、新しいお神札をお祀りしましょう。

 

 

 

2021年 12月 27日(月)

■ お稲荷様

〜おかえりなさいお稲荷様〜

 

12月27日にお稲荷様が野分初稲荷神社にお帰りになりました。

これまで傷ついていた耳や足をお直しし、元どおりの麗しいお姿を取り戻しました。

初詣で田無神社境内社「野分初稲荷神社」をご参拝ください。

 

 

 

2021年 12月 16日(木)

■ 龍神池のかいぼり

〜龍神池のかいぼり〜

 

龍神池をきれいな池に保つため、12月16日(木)にかいぼりを行いました。

「かいぼり」とは日本で古くから行なわれている、ため池の伝統的な管理手法です。

龍神池では池の水を抜き、天日干しを行い、底泥を乾かして水質の向上を図ります。

また、濁りの原因であるヘドロを取り除きます。ヘドロには栄養が多く含まれているので、境内にある畑に肥料として活用します。

このように、定期的に池の環境改善を行うことで、生きものが住みやすい環境を維持することができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 12月 7日(火)

■ 1月4日(火)・1月5日(水)「神社de献血」

〜神社de献血〜

「コロナ影響で血液が不足」
令和4年1月4日(火)、1月5日(水)の11時〜15時半の時間帯で、国登録有形文化財である「田無神社参集殿」において、一般財団法人国際災害対策支援機構主催の献血会を実施します。

新型コロナウイルスの感染拡大で献血イベントの中止が相次ぎ、首都圏を中心に医療機関への血液供給、輸血用の血液の在庫が逼迫しています。
輸血を必要としている患者さんの尊い生命を救うため、献血にご協力をお願いします。

 

 

 

2021年 12月 7日(火)

■ 第5回田無神社J:COM干支絵馬デザインコンテスト

第5回田無神社J:COM干支絵馬デザインコンテスト

コンテストの入賞者4名の作品を令和4年(2022年)田無神社絵馬デザインとして採用し、4体合計4800体を奉製しました。

展示会

令和4年1月1日(土)から1月10日(月)までの間、田無神社境内に入賞作品4作品を展示します。

 

 

 

オススメコンテンツ

トップへ戻る