田無神社で七五三プラン

田無神社

田無神社で七五三プラン 田無神社で七五三プラン
メインビジュアル
ホーム > お知らせ

お知らせ


2024年 8月 14日(水)

■ 令和6年8月15日(木) 正午〜「戦没者慰霊祭」斎行

日露戦役記念碑前 「戦没者慰霊祭」斎行のお知らせ
令和6年8月15日(木) 正午斎行

※お知らせ どなた様でもご参列いただけます
8月 15日の正午より日露戦役記念碑前で慰霊祭を斎行します。

一般参列者の参加のもとに、英 霊に追悼の誠をささげ、感謝を報告いたします。

どなたでも、ご参列いただいて玉串拝礼が可 能です。予約は必要ございませんので、正午までに日露戦争戦役記念碑の前にお越し下さい。 玉串料、お供物料必要ございません。

 

 

 

2024年 8月 2日(金)

■ 8月1日(木)〜第8回絵馬デザインコンテスト受付開始

作品テーマ

令和7年 干支(巳)と太陽

※巳(み・へび)と、太陽が描かれた作品

作品規定

①専用応募用紙をプリントアウトして使用ください。

②画材、素材は問いません。

③表現方法は自由とします。

④応募者が創作した未発表の作品に限ります。

⑤作品に第三者が著作権等の権利を有している著作物等を利用していないものとします。

⑥応募作品は返却いたしません。

⑦応募作品には、文字、数字、記号およびこれらを図案化したものを用いないでください。

締め切り

令和6年8月31日必着
※受付最終日の消印、宅急便受理日は有効です。

応募受付期間

令和6年8月1日〜令和6年8月31日

賞(表彰)

1)大賞(1名)・金賞(2名)・J:COM賞(1名)・入選(25名)を選考します。
大賞・金賞・J:COM賞に選ばれた方には、表彰状と記念品を贈呈、令和7年の田無神社の絵馬デザイン画に採用し、広く頒布いたします。

2)入賞・入選作品は「田無ASTA(アスタ)」にて展示を予定しております。(※詳しくは下記「デザイン展」をごらんください。)

3)入賞者、入選者のみ郵送にて直接ご連絡いたします。(9月中旬発表予定)
※J:COM賞は小学生以下を対象としております。

選考は、漫画家クロマツテツロウ先生、切絵作家小出 蒐(こいでしゅう)先生による選考委員会により行います。

詳しくは「第8回絵馬デザインコンテスト公式ホープページ」で

https://tanashijinja.or.jp/emacon/

2024年 8月 2日(金)

■ 8月5日(月)〜8月9日(金)赤龍へ続く参道の工事のお知らせ

〜赤龍へ続く参道の工事のお知らせ〜

 

8月5日(月)〜8月9日(金)の期間、赤龍へ続く参道の工事を行います。

参道の段差を取り除き、柵を設けることで、

赤龍を参拝される方々が安全に通行できるように参道を整備します。

この工事期間中は赤龍を参拝いただけません。

ご祈願やご参拝にお越しになる方にはご不便・ご迷惑をおかけしますが、

事情ご賢察の上ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

 

 

2024年 8月 2日(金)

■ 「御朱印帳千早仕様」頒布再開のお知らせ

「御朱印帳千早仕様」頒布再開のお知らせ

御朱印帳千早仕様は、全面織り仕様の巫女袴柄(緋袴仕様)の御朱印帳に

千早の柄をあしらったビニールカバーをつけております。

期間:8月2日(金)〜無くなり次第終了

時間:午前9時〜午後5時

場所:御朱印所

価格:税込2,000円

2024年 7月 28日(日)

■ 8月25日(日)田無神社室礼教室「重陽の節供」

季節のしつらえ 「重陽の節供」 セミナー&ワークショップのご案内

・・・・由来や意味を学び季節の行事を楽しみましょう・・・・

旧暦9月9日は現在の10月中旬で、菊が美しく咲く時期に当たります。

この日が「菊の節供」と呼ばれるようになったのは、菊は長寿をもたらすものという中国の伝説に基づきます。

今回は五節供の一つ「重陽の節供」を祝い、平安時代のアンチエイジングを体験してみましょう。

日 時:令和6年8月25日(日) 10:00~12:00

会 場:田無神社 参集殿

会 費:¥3,000 (当日会場でお支払いください)

講 師:唐澤都志子 (室礼研究会ゆずり葉講師)

締 切:8月19(月)

申込み:唐澤 都志子   

Tel&Fax:042-346-0216    Mail:bonide@jcom.home.ne.jp

↑クリックで拡大

オススメコンテンツ

トップへ戻る