2021年 10月 25日(月)
〜11月御朱印手書き「ご神木紅葉」「新嘗祭」「酉の市」書体のご案内〜
11月は、下記の日程で、手書き御朱印を特別な書体でお頒ちいたします。
11月13日(土)
11月14日(日)は
ご神木紅葉書体に
11月23日(火)は
新嘗祭特別書体となります。
また、11月9日(火)
11月20日(土)
11月21日(日)
の3日間の御朱印は酉の市書体となります。
いちょうや楓の木々が色付き、菊の花々が青空に映え、田無神社境内が一年で最も美しい季節を迎えます。 秋の賑やかな境内で楽しいひと時をお過ごしください。
2021年 10月 18日(月)
〜酉の市開催〜
「銀杏の紅葉と熊手市」
11月9日(火)一の酉、11月21日(日)二の酉、の日程で大酉祭(酉の市)の祭事を執り行います。酉の市開催時間は午後5時から午後10時までとなります。
期間中、感染の防止策を講じた上で、熊手市・露店の出店を行います。
※当日は必ずマスクを着用しお越し下さい。
※体調不良の方はご遠慮下さい。
※新型コロナウイルスの感染状況により、中止となる場合があります。
2021年 10月 16日(土)
令和3年七五三参り(お電話でお問い合わせなされる前に)
「ご祈祷は予約制ではございません」
田無神社にお越しいただき、当日に申し込み用紙をご記入いただきます。
ご参拝なされた方全員(同伴者)がご昇殿(ご参拝)いただけます。
※コロナウイルス感染症対策のとして、10月23日(土)から12月5日(日)の期間は、境内にトラステント(巨大テント)を設置し、密を避け参拝者相互の距離をとって斎行いたしますので、安心してお参りください。
受付期間 通年(月曜日〜日曜日)年中無休
ご祈祷受付時間 9時〜16時
「ご祈祷は予約制ではございません」お越しいただいた方から順次ご案内いたします。
混雑期で15分から30分程お待ち頂くことがあります。
初穂料は5,000円、10,000円、20,000円以上となります。
ご祈祷の内容は同じですが、授与品やお札の大きさなどが異なります。
「七五三参りとは」
三才・五才・七才のお子さまの成長と将来の幸福を祈願致します。
田無神社拝殿において、立派に成長したお子様の姿を神様にご覧いただき、感謝の気持ちの御奉告と今後の健やかな成長をお祈りします。ご祈願は、11月15日にこだわらず、ご都合の良い日にお参り下さい。
2021年 10月 4日(月)
〜田無神社J:COM第五回絵馬デザインコンテスト展示会〜
9月28日(火)午後7時に田無神社J:COM第五回絵馬デザインコンテスト結果発表公式ホームページ上で、田無神社J:COM第五回絵馬デザインコンテスト入賞者4名を発表しました。入選された方(20名)には9月28日(火)までに書面にて通知しております。
入賞・入選の24作品は「田無ASTA(アスタ)2階センターコート」において10月4日(月)〜10月8日(金)に展示を行います。
応募総数は82点でした。ご応募・ご協力くださった皆様、誠にありがとうございました。
田無神社J:COM第五回絵馬デザインコンテスト結果発表
公式ホームページURL
http://www.tanashijinja.or.jp/emacon/result.html
2021年 10月 3日(日)