2020年 10月 6日(火)
〜10月5日(月)手水舎完成〜
皆様の暖かいご支援により、御遷座三五○年記念手水舎改修工事が10月5日(月)をもって完工しました。厚く御礼を申し上げます。
本事業は、経年劣化が進んでいる手水舎を改修してその存続をはかり、江戸の名工・嶋村俊表作と伝わる彫刻を保存し、末永く後世に伝えるとともに、周囲の境内整備を目的としております。年内に手水舎裏に御寄付者芳名板を設置し、御芳名を掲示申し上げる予定であります。工事の様子や調査報告、記録写真等につきましては、田無神社社報第29号においてご報告申し上げます。皆様のご支援、ご奉納を賜り誠にありがとうございました。
感謝
※奉賛目標額を2,000万円としており、今年1月より多くの方から篤いご崇敬の誠としてのご奉賛を賜っておりますが、残念ながら目標額には至っておりません。新型コロナウイルス感染症により環境の厳しさが増すところとは存じますが、本事業の目的とその歴史的意義にご理解・ご賛同いただき、氏子・崇敬者の皆様のなお一層のご奉賛・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。なお、1万円以上のご奉賛をいただいた方の御芳名につきましては、境内に掲示し永く顕彰いたします。また、ご奉賛いただきましたすべての方の御芳名を次号の田無神社社報第29号において顕彰いたします。