2025年 4月 26日(土)
TVアニメ『魔神創造伝ワタル』から龍神丸がやってくる!
令和7年5月18日(日)、わんぱく相撲西東京場所に、TVアニメ『魔神創造伝ワタル』から龍神丸がやってきます。
登場時間
第1回 午前9時45分〜午前10時
第2回 午前10時45分〜午前11時
第3回 午前11時45分〜正午
第4回 午後1時30分〜午後1時45分
場所
田無神社境内
内容
龍神丸と一緒に写真が撮れる
田無神社では御祭神「級津彦命・級戸辺命」を龍神として、境内の龍神池では水神をお祀りしています。昭和63年より始まったサンライズブランド作品であるオリジナルアニメ『魔神英雄伝ワタル』では、作中に龍神池が登場しました。その神髄を継ぎながらも、新たな作品として紡がれる『魔神創造伝ワタル』では小学4年生の主人公「星部ワタル」がブロックで創った魔神(マシン)「龍神丸」とともに大活躍します。
龍神丸は、その力が必要になったとき、ワタルの呼びかけにこたえて姿を現し、ワタルと心を通じ合わせることで力を発揮します。
TV アニメ『魔神創造伝ワタル』
伝説を創りだせ! 救世主はリューチューバ―!
TVアニメ『魔神創造伝ワタル』が、令和7年1月12日より毎週日曜夕方5時30分~ テレ東系列6局ネットにて放送中。
主人公・星部(ほしべ)ワタルがスーパースターを目指すリューチューバ―として登場し、相棒の魔神(マシン)・龍神丸とともにブロックが浮かぶ異世界で大バズりな冒険バトルを繰り広げます!
・公式サイト:https://wataru-anime.net/index.html
・公式YouTube:https://www.youtube.com/@watarukakeru_ch
・公式X(旧Twitter):@tv_wataru
2025年 4月 24日(木)
2025年 4月 19日(土)
農業協同組合(JAグループ)よりご提供いただいた「バケツ稲作りセット」を、下記のとおり配布いたします。
セット内容は、種籾・肥料・栽培マニュアル・お名前シールとなっております。
収穫された稲は、例大祭稲受け取り期間中に田無神社までご奉納ください。お預かりした稲は、お神輿にくくりつけてお供えさせていただきます。
■ 配布期間
4月26日(土)より配布開始(先着1,000名様)
■例大祭稲受け取り期間
10月1日(水)〜10月10日(金)
2025年 4月 19日(土)
五穀豊穣春祭・雹祭
責任役員並びに氏子総代参列の下、4月28日(月)午前10時より
田無神社社殿において五穀豊穣春祭・雹祭が斎行されます。
「五穀豊穣春祭・雹祭」は。毎年4月の総代会において祭日が決定されます。祭典では、五穀豊穣祭祝詞および氷雨祭祝詞が奏上されます。雹祭の起源については、明治41年(1908年)および昭和10年(1935年)に発生した大規模な雹害を契機とする、二つの説が存在します。田無市立中央図書館発行の『田無神社(1)』と下田富宅氏編著の『田無宿風土記(三)』に雹祭の記述があるので紹介します。
「明治42年(1)の6月頃、突然大雹乱に見舞われ、農作物に大きな被害が生じ、田無神社で、おくれ霜や雹の害のないことを祈願する雹祭りが始まったと古老は語るが、その始まりについては確かでない」(2)
「田無役場から農家へ押し麦を一斗ずつお見舞いとして配られました。現在は群馬県の榛名神社に雹除けの神として毎年講中の方々が代参に4月8日前後に今でも行きますが、明治43年6月10日(3)の玉子大の雹が降ったのを思いだして代参の当日は、玉子は食べない事にしてお参りに行くそうです。又5月22日は農家の仕事が忙しいので、田無神社では、1月早く4月22日に田無農協主催で雹祭を行っています。」(4)
(1)実際には、明治41年(1908年)に発生
(2)田無市立中央図書館(1984)『田無神社(1)』とおび社p.38
(3)実際には、明治41年(1908年)に発生
(4)下田富宅著(1982)『田無宿風土記(三)』千曲秀版社p.211
2025年 4月 15日(火)
5月18日(日)、田無神社にて「わんぱく相撲 西東京場所」が開催されます。
わんぱく相撲は、子どもたちが日本の国技である相撲を通じて、心身の鍛錬と健康の増進を図ることを主な目的として行われています。
【開催日時】
■午前の部:小学1年生・2年生・3年生
■午後の部:小学4年生・5年生・6年生
【主催】
西東京青年会議所
【参加対象】
小学1〜6年生
わんぱく相撲 西東京場所の出場者先着350名に、参加賞として、素焼きに絵付けを施した「力士くん」をプレゼントします。
【競技方法】
個人戦によるトーナメント方式で実施します。
小学4〜6年生の男女上位1名は、6月21日(土)に調布市で開催される東京都大会へ出場できます。
【申込方法】
チラシ記載のQRコードからお申し込みください。
【申込締切】
5月8日(木)まで