田無神社は鎌倉期の創立以来、田無の地で皆様とともにありました。日本文化の魂を宿す神社として日本の伝統文化を伝えるべく、また、地域社会との絆を深めるべく新たな試みを行っています。開かれた神社として、さまざまな祭事・イベントの様子をお伝えします。
2020年 11月 24日(火)
~冬のビオトープ調査~
「絶対に他のメダカを放流しないようにお願い申し上げます」
11月20日(金)に龍神池の生態調査が行われました。
今年の夏頃より、龍神池で白い個体のミナミメダカが見つかり、繁殖していることが問題視されていました。この度の冬のビオトープ調査により、白い個体は突然変異のミナミメダカではないかと推測されました。龍神池のメダカ(ミナミメダカ)は、他地域のメダカやヒメダカと交雑していない貴重な東京在来の純系メダカです。龍神池で遺伝子保存の一助として飼育することになりました。この貴重なメダカを皆さんの手で守っていきましょう。
写真右から2番目が白い個体
2020年 11月 9日(月)
秋篠宮文仁親王殿下が皇位継承順位1位である立場を国の内外に宣明する儀式、立皇嗣の礼が昨日皇居にて執り行われました。
これに合わせ全国の神社でも祭祀が執り行われております。
11月8日(日)に田無神社社殿において奉祝祭を謹んでご斎行いたしました。
立皇嗣の礼を謹んでお祝い申し上げます。
2020年 10月 24日(土)
〜安心して七五三・初宮参りを〜
コロナウイルス感染症対策として、10月24日(土)から11月29日(日)の期間は、境内にトラステント(巨大テント)を設置し、密を避け参拝者相互の距離をとって七五三参り・初宮参りを斎行いたしますので、安心してお参りください。
「ご祈祷は予約制ではございません」
田無神社にお越しいただき、当日に申し込み用紙をご記入いただきます。
ご参拝なされた方全員(同伴者)がご昇殿(ご参拝)いただけます。
受付期間 通年(月曜日〜日曜日)年中無休
ご祈祷受付時間 9時〜16時
「ご祈祷は予約制ではございません」お越しいただいた方から順次ご案内いたします。
混雑期で15分から30分程お待ち頂くことがあります。
初穂料は5,000円、10,000円、20,000円以上となります。
ご祈祷の内容は同じですが、授与品やお札の大きさなどが異なります。
2020年 10月 23日(金)
〜七五三・初宮参りコロナウイルス感染症対策の臨時祈祷殿設置〜
コロナウイルス感染症対策として、10月24日(土)から11月29日(日)の期間は、境内にトラステント(巨大テント)を設置し、密を避け参拝者相互の距離をとって七五三参り・初宮参りを斎行いたしますので、安心してお参りください。
「ご祈祷は予約制ではございません」
田無神社にお越しいただき、当日に申し込み用紙をご記入いただきます。
ご参拝なされた方全員(同伴者)がご昇殿(ご参拝)いただけます。
受付期間 通年(月曜日〜日曜日)年中無休
ご祈祷受付時間 9時〜16時
「ご祈祷は予約制ではございません」お越しいただいた方から順次ご案内いたします。
混雑期で15分から30分程お待ち頂くことがあります。
初穂料は5,000円、10,000円、20,000円以上となります。
ご祈祷の内容は同じですが、授与品やお札の大きさなどが異なります。
「七五三参りとは」
三才・五才・七才のお子さまの成長と将来の幸福を祈願致します。
2020年 10月 19日(月)
「500体限定秋季特別頒布」
田無神社境内のご神木から授かった銀杏(ぎんなん)500個を拾い集め、一つ一つ入れて丁寧に縫製いたしました。
巾着はそれぞれお色と柄が異なります。
身体健全・健康祈願をご祈念しております。