開かれた神社
田無神社は鎌倉期の創立以来、田無の地で皆様とともにありました。日本文化の魂を宿す神社として日本の伝統文化を伝えるべく、また、地域社会との絆を深めるべく新たな試みを行っています。開かれた神社として、さまざまな祭事・イベントの様子をお伝えします。
2020年 4月 1日(水)
綺麗な水色と黄色の幕
3月31日(火)おみくじ処の幕が新しく生まれ変わりました!
水色と黄色の綺麗な横断幕です


2020年 4月 1日(水)
クレーン車の上から田無神社を撮影(3)
本殿裏北参道樹木剪定工事の様子(3)
3月31日(火)クレーン車の上から田無神社を撮影









2020年 3月 31日(火)
クレーン車の上から田無神社を撮影(2)
本殿裏北参道樹木剪定工事の様子(2)
3月31日(火)クレーン車の上から田無神社を撮影





2020年 3月 31日(火)
田無神社に雪が降りました
3月29日(日)田無神社に雪が降りました
春を待ちます
コロナウイルスが1日でもはやく収束し、ワクチンが世界中の人々に行き渡ることを願います





2020年 3月 26日(木)
クレーン車の上から田無神社を撮影
本殿裏北参道樹木剪定工事の様子
3月26日(木)クレーン車の上から田無神社を撮影







