2023年 1月 21日(土)
2月祭儀のご案内②
祈年祭、天長祭のご斎行時間
いずれの祭儀も一般の方に参列いただけませんが、
社殿下から祭儀の様子をご覧いただけます。
祈年祭 2月17日(金)
午前9時 社殿
「としごいのまつり」と呼ばれる重要な祭事です。
古代においては収穫を持って一年とする風習があったため「年」とは穀物の実りの事であり「祈年祭」は五穀豊穣を祈願するお祭りであり、秋に収穫した穀物を神前にお供えして感謝をささげる「新嘗祭」と対をなしております。
天長祭 2月23日(木)
午後2時 社殿
天皇陛下の御誕生日をお祝いして、陛下のご長寿及び国民の平安をお祈りします。
祈年祭の様子
祈年祭の様子