田無神社で七五三プラン

田無神社

田無神社で七五三プラン 田無神社で七五三プラン
メインビジュアル
ホーム > お知らせ > 8月25日(日)田無神社室礼教室「重陽の節供」

お知らせ


2024年 7月 28日(日)

■ 8月25日(日)田無神社室礼教室「重陽の節供」

季節のしつらえ 「重陽の節供」 セミナー&ワークショップのご案内

・・・・由来や意味を学び季節の行事を楽しみましょう・・・・

旧暦9月9日は現在の10月中旬で、菊が美しく咲く時期に当たります。

この日が「菊の節供」と呼ばれるようになったのは、菊は長寿をもたらすものという中国の伝説に基づきます。

今回は五節供の一つ「重陽の節供」を祝い、平安時代のアンチエイジングを体験してみましょう。

日 時:令和6年8月25日(日) 10:00~12:00

会 場:田無神社 参集殿

会 費:¥3,000 (当日会場でお支払いください)

講 師:唐澤都志子 (室礼研究会ゆずり葉講師)

締 切:8月19(月)

申込み:唐澤 都志子   

Tel&Fax:042-346-0216    Mail:bonide@jcom.home.ne.jp

↑クリックで拡大

もっと詳しく

トップへ戻る