田無神社で七五三プラン

田無神社

田無神社で七五三プラン 田無神社で七五三プラン
メインビジュアル
ホーム > お知らせ > 7月14日(日)午前11時〜向台大太鼓「小学生」太鼓ひきのご案内

お知らせ


2024年 6月 29日(土)

■ 7月14日(日)午前11時〜向台大太鼓「小学生」太鼓ひきのご案内

「小学生」太鼓ひきのご案内

田無神社までみんなで向台大太鼓をひこう!

7月14日(日)に向台大太鼓が出御します。

小学校1年生から6年生のお子さん先着30名が太鼓をひけます。

次の項目をよく読んでふるってお申込みください。

〔参加学年〕小学校1年生、2年生、3年生、4年生、5年生、6年生

〔申込期間と方法〕6月1日(土)~7月5日(金)の間に田無神社社務所へ電話して申込み

電話受付時間 午前9時〜午後5時   (電話番号042-461-4442)

 ※お名前・電話番号、学年を伝えてください。

集合時間・場所〕 

 ➀集合時間・場所 7月14日(日) 午前10時20分〜10時45分の間に

社会福祉法人東京聖新会ハートフル/フローラ田無 正面玄関前広場

(東京都西東京市向台町2丁目16−22)

(A&A西東京スポーツセンター北側)集合

集合場所へは公共交通機関をご利用ください。

 ②受付ではんてんをお貸しします。

 ※無料

太鼓ルートとタイムスケジュール

午前11時00分 社会福祉法人東京聖新会ハートフル/フローラ田無 正面玄関広場出発

→午前11時15分 御旅所到着(休憩)セブンイレブン南町3丁目店→正午 田無神社到着

 到着後、子どもたちも太鼓を叩けます。その後、みんなで津島神社のお神輿をお迎えします。 解散時間 午後1時頃   神社境内でお菓子・軽食を配布します。

「小学生」太鼓ひき規約

1.太鼓責任者の指示に必ず従うこと。

1.申込期間内に所定の申込み方法で申し込んだ者のうち、先着30名が太鼓をひくことができる。

1.付き添いの家族等は太鼓から離れて歩道から応援する。

1.当日の所定の集合時間に集合場所ではんてんを貸与する。

1.終わったらはんてんを返却する。

1.雨天決行。荒天の場合は中止。その場合は前日までに田無神社公式ホームページで案内する。

1.太鼓巡幸の際のケガ等について、応急処置はするが神社は責任を一切負わない。

 

↑クリックして拡大 ポスター

↑クリックして拡大 太鼓巡幸図

 

もっと詳しく

トップへ戻る