2016年 11月 28日(月)
※本殿前通行止め等の理由でご参拝いただけない時間帯がございます。
テレビドラマ撮影(朝7時頃より正午頃まで予定)のため、ご参拝やご祈祷をお待ち頂きたり、境内の通行を制限させていただく場合があります。また、授与所を休止させていただく場合があります。
ご参拝の皆様には大変ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、事情ご賢察のうえご了承下さいますようお願い申し上げます。
11月29日(火)本殿ご祈祷は次の時間帯を予定しております。
第一回 12時oo分以降
※撮影状況により大幅に時間帯がずれ込む可能性がございます。
2016年 11月 17日(木)
11月23日(水)に、本殿・拝殿の特別拝観を行います。田無本殿は東京都指定の有形文化財です。江戸後期の安政五年(1858)に江戸より名工・島村俊表を招いて本殿を作りました。島村俊表は川越氷川神社本殿・鷲神社にも彫刻を施していて現在に伝わっています。その中でも田無神社本殿は俊表の神髄を極めたと言っても過言ではありません。梁・欄干・柱・桁を始め正面御扉・木鼻・腰組・階段に至るまで総彫り物づくしであり、見る物をして感嘆させるものです。本殿は文化財の指定時より火災を防ぐ等の目的の為、覆殿を以て覆われていて外よりは見ることが出来ません。一般の方が覆殿に入る事が出来るのは1年でこの行事の時だけです。是非足をお運び頂きまして江戸の彫刻の粋をご覧下さい。神職が彫刻等の解説やこのたびの震災による被害の説明を致します。
※ 各回15分から20分でお巡り頂きます ご予約は必要ございません
直接受け付け所までお越しください。
日程
11月23日(土)18時〜20時