2014年 6月 21日(土)
2014年 6月 17日(火)
田無神社兼務神社である、尉殿神社において天皇祭を斎行しました。
尉殿神社は1505年創建と社伝されており、その後1622年に宮山に鎮座する尉殿大権現が分祀されました。
西東京市指定文化財第三十九号 石灯籠一対
江戸時代初期天和二年、上保谷村惣氏子と銘文されたこの石灯籠が寄進されました。中世末期から村鎮村としての歴史を経て、一村をまとめた惣氏子という表現になったものと考えられます。
石灯籠の写真です。
尉殿神社 正面
狛犬です。変わった顔をしています。
ピントがあっていません。
摂社
案内看板
境内にある切り株